投稿者「soma_honke」のアーカイブ

足立区 しょうぶ祭りに出展いたします。

6月7日(土)、8日(日)に東京・足立区で開催される「しょうぶ祭り」に、「ふるさと相馬ブランド化推進協議会(相馬市商工観光課)」と、相馬本家でもお取扱いしている「海鮮フーズ」さんが出展いたします。

当日は相馬の郷土食をご紹介するほか、相馬の物産品が当たる抽選会も実施いたします。

しょうぶ祭りの会場は「しょうぶ沼公園」と「都立東綾瀬公園(ハト公園)」の2か所。私たちは「都立東綾瀬公園(ハト公園)」でブースを構えます。
“ソウマはウマイ”と、ご来場される方にアピールしたいと思います!

両会場は徒歩圏内です。きれいなハナショウブや大道芸、スタンプラリーに各地の美味しい食……と、見どころ・食べどころ満載ですので、会場をはしごして、お祭りを楽しんでいただければ幸いです。

天気が良くなることを願いつつ、週末を楽しみにしています。
お近くにお住いの方も、そうでない方も、ご来場、お待ちしております!

 

<販売・出展内容>
●海鮮フーズ
あんこう、ほたて、鶏塩糀漬等の唐揚げや、あんこう胆和え、穴子みそ、つぶ山海漬、小女子、ぬかさんま等

●ふるさと相馬ブランド化推進協議会
海鮮フーズで500円以上ご購入された方を対象に、相馬物産品の抽選会を実施

<しょうぶ祭り 概要>
●日時:平成26年6月7日(土)、8日(日) 午前10時~午後4時 ※雨天一部中止

●会場
・しょうぶ沼公園(足立区谷中二丁目4番1号)
・都立東綾瀬公園(ハト公園:足立区綾瀬三丁目10番)

*詳しくは以下の公式ホームページをご覧ください
http://adachikanko.net/event/syoubu2014/

 

syobu-img

リンク

宇治甘露園は、宇治茶の美味しさを広めることを目標に創業されたお店です。宇治の煎茶や抹茶をはじめ、健康茶やお茶請けなど、お茶にまつわる様々な商品を扱っています。
今回は、代表の鈴木光一さん、仁人さんに、人気商品のひとつである「まるごと飲む!抹茶入玄米茶」のお話や、開業当時の裏話などをうかがいました。

 

・鈴木光一さん(右)と仁人さん(左)

・鈴木光一さん(右)と仁人さん(左)

 

”若い人にもおいしいお茶を飲んでもらいたくて作ったんです”

宇治甘露園がおすすめする商品「まるごと飲む!抹茶入玄米茶」は、宇治の煎茶と抹茶、そして玄米をブレンドした粉末茶。約10年前に開発された商品です。

 

「この商品は、若い人にもおいしいお茶を飲んでもらいたいなと思って開発したんです。若い方って、あまり急須を使うことがないじゃないですか。急須を置いていない家もあるでしょうし。それで、急須がなくても、手軽に飲んでいただけるように、粉末茶を作ったんです」(仁人さん)

ujikanroen05

 

商品のポイントは「溶けやすいこと」といいます。

 

「このお茶は、非常に細かい粉末にしていますので、お湯はもちろんですが、水にも溶けやすいんです。寒い季節だけでなく、夏場はタンブラーに氷水を入れて、シャカシャカ振って飲んでみてほしいですね」(光一さん)

 

 

 

抹茶入玄米茶

・お湯にすぐ溶け、茶葉がふわっと香ります

 

大手企業からも注文が

「茶葉を粉末にするとき、熱が発生してしまうと、お茶本来の美味しさが消えてしまうんです。そこが難しいところなのですが、このお茶は丁寧に茶葉を挽いているので、味だけではなく、香りや風味も楽しんでいただけると思います。実はこの商品、販売当初はあまり売れていなかったんです(笑)。飲んでいただいて、美味しさをご理解いただけたのか、口コミで広がっていって。今ですと、都内の大手焼肉店からもお引き合いをいただいています」(仁人さん)

 

“魔法瓶さまさまです(笑)”

宇治甘露園の創業は昭和50年。当時は、宇治茶の文化は相馬になかったといいます。

 

「宇治茶は、やや低めの温度でまろやかな味わいを楽しむものなんです。ところが当時相馬では、熱いお茶で飲む静岡茶が主流で、文化が違かったんですね。でも当時、魔法瓶が普及しつつあって、少し温度の低いお湯でお茶を飲む人が増えていった。それで宇治茶の文化も相馬の人々に受け入れられるようになっていったんです。ほんと、魔法瓶さまさまです(笑)」(光一さん)

ujikanroen12

・店内にはお客様にお茶を出すスペースも

 

“調味料やお茶うけも人気です”

宇治甘露園では、福島県昭和村(*)で採れた「えごま」のドレッシングといった調味料や、あげまんじゅうなどのお茶うけも取り扱っています。

*2014年6月現在は収穫の都合により、会津産のえごまを使用しています。

 

「あげまんじゅうは、きれいな油で揚げているので、しつこくないと人気なんですよ」(仁人さん)

 

 

 

宇治甘露園の商品はこちら!

5月23日(金)の「食メキふくしま」で山形屋商店の醤油が紹介されます。

5月23日(金)に放送される福島放送の「食メキふくしま」が山形屋商店が紹介されます。「食メキふくしま」は福島の復興を“食”から応援するテレビ番組。番組では、山形屋商店の代表・渡辺和夫さんの醤油にかける想いなどが紹介されるそうです。

番組ホームページでは、取材の様子が少しだけ公開されています。

放送は明日です。ぜひご覧ください。

 

  • 番組名 : KFB福島放送「食メキふくしま」
  • 放送日時 : 5月23日(金) 18:55~

モノ・マガジンに山形屋商店の醤油が掲載されました。

5月16日に発売された「モノ・マガジン」で、山形屋商店の「本醸造特選醤油」が紹介されました。掲載されたのは、「日本人の調味料のキホン おしょうゆ大全」という特集内の「ニッポンしょうゆ選抜」。歴史家でありワインコラムニストとしても活躍されている髙山宗東さんが、全国各地の醤油をテイスティングするというユニークな企画です。各地の醤油と相性の良さそうなワインも紹介されており、醤油文化の裾野が広がることに期待したいですね。

 

mono-No715_yamagataya

「モノ・マガジン」の紹介記事

 

 

山形屋商店は、平成25年度「第41回全国醤油品評会」において、最高賞にあたる「農林水産大臣賞」を受賞したことをきっかけに、県内外のメディアに紹介されるようになりました。

今年に入ってからも雑誌や新聞などのメディア掲載は続き、相馬の安心で美味しい“食”を外にアピールしています。

OrangePage-42

「オレンジページ4/2号 」に掲載された記事

 

 

相馬には、海産物だけではなく、美味しいものがたくさん埋もれています。山形屋商店のメディア掲載が、相馬全体の食のイメージ向上につながることを期待しています。

 

 

関連記事・ページ

【山形屋】 日本一に選ばれた、醤油・味噌の老舗醸造店

 

 

山形屋の商品はこちら!

 

 

まだある!山形屋の醤油を使った商品

【松林堂】新しい商品開発にも意欲的な老舗菓子店

松林堂は、相馬駅から徒歩10分弱の場所にお店を構える和・洋菓子店。創業120年を超える老舗です。昔から地元の人々に親しまれている商品から、テレビに紹介され人気を得ているユニークな商品まで、多種多様なお菓子を取り揃えています。今回は、4代目である佐藤恵一さんに、お店のことや人気商品の開発経緯などについてうかがいました。

 

昔から親しまれている馬陵ゆべし

syorindo-baryoyubeshi02

 

松林堂を代表する商品のひとつが「馬陵ゆべし」。もちもちの生地にクルミが入った、食感も楽しい和菓子です。平成10年の全国菓子大博覧会において栄誉金賞を受賞した、相馬を代表する銘菓です。

 

味の決め手は?とたずねると「やはり醤油ですね」と佐藤さん。松林堂のゆべしには、平成25年に全国醤油品評会で農林水産大臣賞を受賞した、相馬の老舗・山形屋の醤油を使用しています。

 

相馬に限らず、東北地方では「ゆべし」はなじみのあるお菓子です。

 

「やっぱり、あの醤油の味が好きなんでしょうか、東北地方の人は。でも実は相馬では、昔はゆべしを作るお店は少なかったんですよ。うちは割と前から作ってはいたのですが。気づいたら相馬でもゆべしが増えてきましたね(笑)」

 

 

好きだったパンからアイデアを得た最中

syorindo03

 

松林堂のもうひとつの人気商品がバター最中。つぶし餡とバターを合わせた和洋折衷のユニークなお菓子で、テレビをはじめ様々なメディアで紹介されました。

 

誕生のきっかけは「学生時代に好きだったパン」だそうです。

「あんことマーガリンが入ったパンが好きだったんですが、そのパンをお菓子で作れないかなと、考えた商品なんです」

 

食べてみるとどこか懐かしい味わいなのも、こういった経緯があったからなのかもしれません。

 

 

時代にマッチする新しいモノづくり

「昔ながらの味を守りながらも、時代にマッチするように努力しつつ、新しいものへの取り組みにも頑張っています」という佐藤さん。前述の山形屋の醤油を生かしたバター最中かりんとうなど、新商品の開発にも意欲的です。

syorindo07

・山形屋商店の“日本一の醤油”を使ったかりんとう「醤油のかりんとう

 

現在も新しい商品を構想中とのこと。取材中、佐藤さんの頭の中にあるアイデアを少しうかがったのですが、ここではまだ秘密です(笑)。

新しい情報が入りましたら、相馬本家を通じてみなさんにご紹介させていただきたいと思います。

 

syorindo-yakidonut01

・ご年配にも人気という焼きドーナツ

 

syorindo04

バター最中はキャラメル風味や抹茶など、全5種類
syorindo02
・松林堂の外観。味のある看板が印象的です
syorindo08
・4代目の佐藤恵一さん

 

松林堂の商品はこちら!

イカ切り込み本仕込み 3本セット

イカを塩で漬け込みじっくりと水分を抜いた後、塩気を調整するために糠床(ぬかどこ)に漬け込み、風味などをプラスします。手間暇をかけることで、ひと味違う仕上がりに。
 
封を開け、撹拌させることで熟成が進みます。
 
もちろん、防腐剤といった添加物は一切使用しておりません。
 
コクのある粕風味の塩辛で、普通のイメージする塩辛とは、風味、味わいが違います。
ご飯、お酒がすすむこと間違いなしです。
 
なお、海鮮フーズ独自の製法にこだわりお作りしているため、製造には約2週間を要します。ご了承ください。

 

海鮮フーズのその他の商品

【山形屋】 日本一に選ばれた、醤油・味噌の老舗醸造店

山形屋は、江戸時代から相馬市内で醤油と味噌を醸造生産し続けている老舗です。創業150年、当時の趣を残した店舗は非常に風情があり、熟成された醤油と味噌の香りが漂う店内は、どこか心地よく、訪れた人をほっとさせてくれます。

現在の当主は5代目・渡辺和夫さん。先人たちが築き上げた伝統を継承し、品質にこだわり、良質の醤油、味噌を守り続けています。

 

yamagataya08

・創業150年、江戸より続く醤油・味噌醸造店の老舗

 

農林水産大臣賞を受賞したこいくち醤油

山形屋のこいくち醤油「本醸造特選醤油」は、2013年、「第41回全国醤油品評会」において最高賞にあたる「農林水産大臣賞」を受賞しました(追記:2014年度の全国醤油品評会においても農林水産大臣賞を受賞されました)。全国各地の醤油の頂点に輝き、多くのメディアに取り上げられました。「常に最高の品質を求め、“本場相馬味噌・醤油”を醸造生産してまいりました」という渡辺さんの言葉からは、職人ならではの実直さが感じられます。

yamagataya02

・山形屋の本醸造特選醤油

 

渡辺さんは、県醤油醸造共同組合の勉強会に参加するなど、業界一丸となって品質向上を図ってきたといいます。一方で、震災後の出荷状況は、「風評被害もあり、どうしても減少していた」。それだけに、今回の受賞により日本一に選ばれたことは、現状を打破する心強い追い風になるはず。「福島の醤油が美味しくて、かつ安全であるということが認められ嬉しいですね」と、自社製品だけでなく、県内の醤油の良さを知ってもらえたことを心から喜んでいました。

yamagataya01

 

他の事業者とのコラボレーションにも意欲的

伝統を継承し続けていく一方、他の事業者の製品とコラボレーションして新商品を開発するなど、渡辺さんは新しいことにもチャレンジしています。例えば、相馬の菓子店・松林堂と手を組み開発した「バター醤油最中」や「醤油のかりんとう」などです。

syorindo01

・松林堂の店内。入口には山形屋の醤油を使用したバター最中が。

 

松林堂と共同開発した商品についてうかがうと、「醤油の風味や香りもしっかり感じられて、とても美味しいんですよ」とひと言。自信がうかがえます。

 

ふくしまブランドの価値向上を目指して

山形屋では、流通各段階で複数回にわたる放射線物質検査を行い、多重検査によって安全性を確保しています。また、JAS認定工場として毎月の格付検査、ロット毎の品質検査、細菌検査、理化学検査など安全には万全を期しています。

「同情される福島」から「尊敬される福島」に変わることで、ふくしまブランドの価値向上を目指したいと言う渡辺さん。優しく穏やかな眼差しの奥からは、風評被害に立ち向かう並々ならぬ熱意がうかがえます。

yamagataya03

相馬本家では、農林水産大臣賞を受賞した「本醸造特選醤油」だけでなく、「極上相馬味噌」「あまざけ」や、山形屋の醤油を使用した、松林堂の「バター醤油最中」「醤油のかりんとう」も取り扱っています。

品質にこわだりぬいた、美味しく、安全な老舗の味を、ぜひ味わってみてください。

 

 

 

山形屋の商品はこちら!

 

まだある!山形屋の醤油を使った商品

えごまの葉みそ

えごまの産地・福島県昭和村で採れたえごまの葉を使った、濃厚で香ばしい調理みそです。
ほんのりと感じる唐辛子の辛みが、更においしさを引き立てます。

 

ほかほかご飯のお供に、おにぎりの具に、調味料に……と、幅広くご利用いただけます。

 

宇治甘露園のその他の商品

 

スタッフブログ

【宇治甘露園】魔法瓶に助けられた? 宇治茶文化を相馬に広めたお茶屋さん
宇治甘露園

南蛮みそ

大葉と南蛮を使ったピリ辛のみそです。

ご飯のおともに、料理の調味料に使い方色々です。

優良みやげ品推薦
(社)福島県観光連盟 (財)物産プラザふくしま

 

鳥久のその他の商品

松林堂の馬陵ゆべし

馬陵ゆべし

平成10年に行われた「全国菓子大博覧会」で栄誉金賞を受賞した、松林堂を代表する銘菓のひとつ。もっちりとした生地の食感と、くるみのサクッとした食感のバランスが見事なゆべしです。

 

味の決め手となる醤油には、平成25・26・28・29年度の全国醤油品評会で「農林水産大臣賞」を連続受賞した山形屋商店の醤油を使用しています。

 

松林堂のその他の商品

 

 

スタッフブログ

【松林堂】新しい商品開発にも意欲的な老舗菓子店

銘菓詰合せ(松川浦 2種、秘すれば花、はね駒) 10個入/15個入

松川浦 2種、はね駒、秘すれば花、計4種類の船橋屋の銘菓をお楽しみいただける詰合せ。

「松川浦」は、あんこをパイ生地で包んみ焼き上げた和洋折衷のお菓子です。
味は、小倉餡にクルミを合わせ、食感も楽しめる「くるみあん」と、白餡にかぼちゃを練り込んだ「ぱんぷきん」の2種類。
名前は相馬を代表する名勝地からいただいています。

「秘すれば恋」は、外はサクッ、中はしっとりと焼き上げた生地に、スライスしたアーモンドを添えたフィナンシェ。
バターとアーモンドの風味豊かな香りもお楽しみいただけます。

「はね駒(こんま)」は、上質のバタークリームとドライフルーツをサブレ生地でサンドした、レーズンウィッチ。
昭和61年に放送された、相馬を舞台としたNHK大河ドラマ「はね駒」を記念してつくられた商品です。

船橋屋製菓のその他の商品

スタッフブログ

【船橋屋製菓】はじまりは式菓子――。明治21年から続く、相馬市民おなじみの製菓店

ようかん詰合せ2本セット

「青のりようかん」は、京都産の上質な青のりを使用した、風味豊かなようかんです。

福島県観光みやげ品コンクールにおいて、優秀商品にも選ばれています。
深みのある青のりの香りと、まろやかな甘さをご賞味ください。

「柚子ようかん」の原料である柚子は、船橋屋製菓が所有する無農薬栽培の柚子畑から厳選した「東北地方の寒さに耐えた独特の“厚い”柚子の皮」を刻んで使用しています。

甘さがまろやかで、きらめくような柚子の香りがあり、楊枝を入れたときの硬さがほどよい逸品です。

「青のりようかん」「柚子ようかん」とも、素材の味を生かすため、できるだけ余計なものは加えずに仕上げています。
お茶のお供に、おもてなしに、ぜひご利用ください。

船橋屋製菓のその他の商品

スタッフブログ

【船橋屋製菓】はじまりは式菓子――。明治21年から続く、相馬市民おなじみの製菓店

クランツクーヘン

バターを贅沢に使った風味豊かな焼きドーナツ。フィナンシェのようにしっとりとした口当たりが特徴です。

 

結婚式の引菓子としてご利用いただくことも多く、ご好評をいただいております。
メープル、ショコラ、ごま、レーズン、抹茶、紅茶の6種類を詰合せてお届けいたします。

 

船橋屋製菓のその他の商品

 

スタッフブログ

【船橋屋製菓】はじまりは式菓子――。明治21年から続く、相馬市民おなじみの製菓店

焼きのり一番摘み(10枚入り袋×10パック) / 3,500円

ご購入されるお客様に満足していただけるよう、有明産を中心に、良質の新海苔を厳選して仕入れています。

海苔はその年の一番摘みを使用。
一番摘みとは、その年の中で最も質の良い海苔が取れる時期の、一番最初に摘み取られた海苔を指します。

特徴は、香りや風味の良さ、やさしい甘さや旨み、そして歯切れの良さ。

ご注文を受けてから一枚一枚、丁寧に焼き上げているため、焼き立てならではの美味しさをご賞味いただけます。

贈答用に最適なアルミ袋に入れてお届けいたします。

*いずれも吟味を重ねた一番摘みを使用していますが、等級に応じて、価格は、3,500円、5,000円の2種類をご用意しています。
*各々5袋入(10枚×5袋)の対応も可能です。5袋入でのご注文の際は、備考欄にご記入ください。

岡田海苔店のその他の商品

スタッフブログ

【岡田海苔店】旬の一番初めに採れる海苔を、焼き立てで

焼きのり一番摘み(10枚入り袋×10パック) / 5,000円

ご購入されるお客様に満足していただけるよう、有明産を中心に、良質の新海苔を厳選して仕入れています。

海苔はその年の一番摘みを使用。
一番摘みとは、その年の中で最も質の良い海苔が取れる時期の、一番最初に摘み取られた海苔を指します。

特徴は、香りや風味の良さ、やさしい甘さや旨み、そして歯切れの良さ。

ご注文を受けてから一枚一枚、丁寧に焼き上げているため、焼き立てならではの美味しさをご賞味いただけます。

贈答用に最適なアルミ袋に入れてお届けいたします。

*いずれも吟味を重ねた一番摘みを使用していますが、等級に応じて、価格は、3,500円、5,000円の2種類をご用意しています。

*5袋入(10枚×5袋)も対応可能です。5袋入をご注文の際は、備考欄にご記入ください。

岡田海苔店のその他の商品

スタッフブログ

【岡田海苔店】旬の一番初めに採れる海苔を、焼き立てで

看板商品の金助漬

金助漬(豚ロース4枚入)

厳選された良質の国産豚ロース肉を家伝の味噌で漬け込んだ逸品。
大正12年(1923年)相馬に創業した初代新妻金助商店の名にちなみその名が付けられた金助漬は、ニイツマフーズの看板商品です。

もともとは家庭向けの惣菜として販売されていましたが、地元の人々からの評判も高く、現在は贈答用に利用される方も多くいらっしゃいます。
贈り物でいただいた方がご自身で購入することもあるなど、リピーターも多い商品です。

ご家庭用としてはもちろん、お中元やお歳暮、お祝い事など、様々な用途でご利用ください。

 

ニイツマフーズのその他の商品

 

スタッフブログ

【ニイツマフーズ】お客さんの声を受け、お惣菜から贈答品に――。香ばしくてジューシーな豚ロースの味噌漬
ニイツマフーズの皆さま。写真右から2番目が代表取締役の新妻宏行さん

 

看板商品の金助漬

金助漬(豚ロース10枚入)

厳選された良質の国産豚ロース肉を家伝の味噌で漬け込んだ逸品。
大正12年(1923年)相馬に創業した初代新妻金助商店の名にちなみその名が付けられた金助漬は、ニイツマフーズの看板商品です。

もともとは家庭向けの惣菜として販売されていましたが、地元の人々からの評判も高く、現在は贈答用に利用される方も多くいらっしゃいます。
贈り物でいただいた方がご自身で購入することもあるなど、リピーターも多い商品です。

ご家庭用としてはもちろん、お中元やお歳暮、お祝い事など、様々な用途でご利用ください。

 

ニイツマフーズのその他の商品

 

スタッフブログ

【ニイツマフーズ】お客さんの声を受け、お惣菜から贈答品に――。香ばしくてジューシーな豚ロースの味噌漬
ニイツマフーズの皆さま。写真右から2番目が代表取締役の新妻宏行さん

相馬牛ジューシーメンチ

【A5黒毛和牛】相馬牛ジューシーメンチ

地元・相馬市内で飼育された格付けランクA5の黒毛和牛種「相馬牛」を販売する鳥久精肉店がおすすめするメンチです。

相馬牛と、相馬牛のアキレス腱「白スジ」、味を調節するために豚肉、タマネギを使用。味付けはシンプルに、塩、コショウのみ。これは、余計なものを使わなくても、十分に美味しいから。相馬牛に対する自信の表れです。

白スジはコラーゲンが豊富な部位で、ジューシーさの決め手に。女性に嬉しい食材でもあります。

油で揚げると、その名の通り、肉汁が溶け出し、ジューシーな旨みをお楽しみいただけます。

 

鳥久のその他の商品

【A5黒毛和牛】相馬牛バラ 《焼肉用》 100g

あっさりとしたとろける霜降りバッチリのバラ肉です。
バラは脂質が多いので、通常は炭火がおすすめなのですが、このバラ肉は、生産者があっさりした肉質に仕上げておりますので、ホットプレートでも十分にあっさりとおいしくお召し上がりいただけます。

ていねいに育てた相馬牛をお手ごろ価格で安心してお召し上がりください。

 

鳥久のその他の商品

【A5黒毛和牛】相馬牛モモ 《すきやき用》 100g

相馬牛モモは、「モモは味気ない」というイメージを打破するほどの肉の旨みがあります。
霜降りが多くやわらかい赤身の肉で、すきやき、しゃぶしゃぶに最適です。

赤身ですがジューシーで、きめが細かくやわらか。他の部位に比べると脂肪が少ないので、脂の苦手な方にもおすすめです。

 

鳥久のその他の商品

【A5黒毛和牛】相馬牛リブロース 《すき焼き用》 100g

やわらかな肉質と独特の甘み、きめ細やかな霜降りからもわかるように、口の中でジュワーととろけます。

やわらかな肉質と独特の風味と甘みで上質のすきやきやしゃぶしゃぶに最適です。

このロースの質と霜降りの香ばしさ、口の中でとろけるジューシーな肉汁をお楽しみください。

 

鳥久のその他の商品

【A5黒毛和牛】相馬牛リブロース 《しゃぶしゃぶ用》 100g

やわらかな肉質と独特の甘み、きめ細やかな霜降りからもわかるように、口の中でジュワーととろけます。

やわらかな肉質と独特の風味と甘みで上質のすきやきやしゃぶしゃぶに最適です。

このロースの質と霜降りの香ばしさ、口の中でとろけるジューシーな肉汁をお楽しみください。

 

鳥久のその他の商品

【A5黒毛和牛】相馬牛カルビ 100g

最高のA5ランクの相馬牛からわずかしかとれない貴重なカルビです。

やわらかく、きめ細やかな風味、豊潤な甘み、美味しさが伝わる見栄え、独特の旨み、どれをとっても「最高級カルビ」という深い味わいを楽しめます。

 

鳥久のその他の商品

【A5黒毛和牛】相馬牛ヒレステーキ 100g

ヒレ肉とは、牛の中でも脂肪が少なく非常にやわらかい部位です。

最も高級とされ、牛一頭(約400kg)からわずか8kgしか取ることのできない非常に貴重な肉です。

相馬牛の内でも最高級のヒレ肉でサーロインのような霜降りと肉の風味を持っております。

ヘルシーだけど脂が少なくてパサパサというイメージは相馬牛ヒレ肉を食べると一変します。

ジューシーな肉汁とじんわりとしみ出る脂の味にかみしめるほどうっとりします。

肉自体に力強い味がありますので、味付けは塩、コショウのみでお召し上がりください。

 

鳥久のその他の商品

【A5黒毛和牛】相馬牛サーロインステーキ 200g

“サー”という称号を与えられた部位サーロインは、まさにステーキの代名詞です。 その本物の美味しさは、まさに選ばれた美味しさです。

見栄えのよさ、さしの入り具合、脂身のバランス、肉質のやわらかさ、これらすべて感じていただける商品です。

肉の上質な甘みが口いっぱい広がり、すっきりとした味わいを堪能していただます。

 

鳥久のその他の商品